〒194-0022 東京都町田市森野1-10-14 本郷ビル101号
小田急線町田駅より徒歩5分/駐車場:2台)

営業時間
平日9:00~19:00/土曜9:00~15:00

定休日

日曜・祝日・(木曜)
友だち追加

お気軽にお問合せ・ご相談ください

0120-856-388

梅雨の不調とその対策

ムシムシジメジメと嫌な梅雨の季節がやってきました。
東洋医学では、
外部から体内に侵入する邪気を六淫(風・寒・暑・湿・燥・火)と言います。
これは自然界の6種の気候変化のことで、本来、万物を育む働きがあり人体には無害なのですが、
気候変化が過度であったり、身体の適応力を超えたり、抵抗力が落ちている時などには発病因子となります。
梅雨時は湿邪が悪さをする時期なのです。

江戸時代の偉大な儒学者、貝原益軒は、その著書「養生訓」の中で湿邪について、
「風、寒、暑は人の身体を病めること激しくて早いが、湿は遅くて深い。風、寒、暑は恐れるのに、
湿については恐れない。しかし、湿は身体の中に深く入り込んでくるので容易に治らない。」
と言っています。

つまり、風寒暑に比べて怖がることのない湿気を甘くみるなと警告しています。
湿邪には重濁性・粘帯性・下降しやすいといった性質があります。
粘り気のある重たい水が体から排出されずに下半身に溜まっていくというイメージでしょうか。
そのため、頭や体が重い、下肢のむくみ等の症状を引き起こします。
また、湿邪の影響を受けやすい臓器が脾胃。東洋医学では、脾胃が協力して体内の水を運ぶとされているので、
この時期は脾胃を健康に保つことが重要です。

様々の症状を引き起こす湿邪。湿邪に負けないためには、水分代謝を良くすることが肝要です。
・適度な運動により、汗をかいて体内の水分の新陳代謝を促す。
・冷たい物の食べすぎ飲みすぎに注意して脾胃に負担をかけない、利尿作用の高い食材やお茶を上手に摂取。

湿邪に負けず、梅雨を元気に過ごしましょう♪


動画では、梅雨の不調とその対策、梅雨不調に効くツボについて解説しています。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-856-388
営業時間
平日9:00~19:00/土曜9:00~15:00
定休日
日曜・祝日・木曜

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

0120-856-388

LINE公式アカウント
からのお問合せ・
ご予約も簡単です!

<営業時間>
【院長の治療メニュー】
平日9:00~19:00/土曜9:00~15:00
※日曜、祝日、木曜は定休日
【美容鍼灸整骨】
平日10:00~15:00
※火曜日のみ10:00~13:00
日曜、祝日は定休日

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/01/12
足浴無料期間延長中です(^^)/
2022/01/13
LINE公式アカウントへのご登録は
@eru8228eからお願い致します。
2021/12/10
トップページを更新しました。

わたなべ森の整骨院

住所

〒194-0022東京都町田市森野1-10-14 本郷ビル101号

アクセス

小田急線町田駅より徒歩5分/駐車場:2台

営業時間

平日9:00~19:00/土曜9:00~15:00

定休日

日曜・祝日・木曜